記録.exe

クセが強い

バトスピ 諭吉を使わない白重

剣刃編第2弾辺りから環境に合わせて手を加え、なんだかんだずっと使っているデッキ。同じデッキを長く使っていると、ある視点から環境の変化を見ることができて結構楽しかったりします

 

僕はバトスピでは白が大好きなのでほとんど白しか使いません(多色を使わないとは言ってない)

 

 

さてデッキレシピ(と大体の値段)です。ノーマルカードは1枚30円とします。

 

 

 

レアリティ(X>M>R>U>CでU以下は30円)、名前、枚数、総額の順に並べてあります

最安値ではないのでもう少し安く揃えることはできると思います

 

【スピリット】

X 甲竜戦艦エンタープライズ 3 (900)

 ・・・白重のエース。4色の優秀な超装甲*1 に加え、ブロック時にパワー勝ちすれば相手のライフを2つかっさらって回復するというキチガイ効果。10コストと重いが、基本的にはコストは踏み倒す。特定の条件(連鎖*2 青青)を満たすとこれをアタック時にも発動できる。

シンボルを2つもつので1回のアタックが通れば相手のライフを2つもっていくことが可能(バトスピはライフ5)。

なので連鎖が発動している前提で効果だけ見れば「アタックすれば必ず相手のライフを2つ奪える」となり、ブロックという概念があるカードゲームにおいては強力すぎるほど脅威である。相手に立たれても実際面倒

 

X 黒天狐ネガ・ナインテイル 3 (1200)

 ・・・自分のコスト6以上の白のスピリットが破壊されたときに手札からノーコスト召喚できるという珍しい効果を持つ。バトル時(アタック、ブロック時)に自らのBP以下の合計になるよう相手スピリットを好きな数手札に返せるという攻守ともに優秀すぎる効果を持ち、さらに連鎖で相手のバースト*3封じ(連鎖:緑)やブロックされなくなる効果(連鎖:黄色)もあるフィニッシャー性能も高いスピリット。

公式によって擬人化された。かわいい

f:id:whitexecutive:20150324012248j:plain

 

↓↓↓

 

f:id:whitexecutive:20150324012410j:plain f:id:whitexecutive:20150324012539j:plain

 

 

M ドクトル・ファウスト 3 (300)←だいぶ高め

 ・・・相手によって自分のコスト5以上の白または黄色のスピリットが破壊されたときにバースト効果で召喚できる。バースト効果で召喚されたときに山札を上から5枚めくって好きなスピリットを召喚できる。

デュエマでは少し前にそんなカードが禁止されてましたね・・・ミラミスサインホーガン

コイツもシンボルを2つもち(片方黄色なのでネガナと相性がいい)、コストが12と高いので相手のUトリガー*4 を素でガードするという役目もある。

 

 

 

X 氷の覇王ミブロック・バラガン 3 (900)←結構高め

 ・・・ライフが減るとバースト効果で召喚できる。相手のアタックステップ開始時に自分のスピリット1体を手札に戻すことでコストの合計が戻したスピリットのコスト以下になるように何体でもバウンスできる防御効果を持つ。

だいたい死ぬ役(ファウスト的な意味で)

 

もう一つの効果は使わないんでいいです。

 

X 機械蛇龍ヨルムンガンド 2 (1400)

 ・・・バトル時にBP合計5000まで相手スピリット、アルティメットを好きな数バウンスし、戻した体数分自分の【系統:甲竜】を持つスピリット(自身も甲竜)を回復させることができるので連続アタック・ブロックができる。

これだけだとそんなに強く見えなさそうだが、もう1つ常在効果に「お互いアルティメットのレベル3/4/5BPを1000にする」という絶対アルティメットバウンスするマンな効果を持つ。

こいつがいないと環境トップの青緑アルティメットデッキに全く勝てない。(エンタープライズはBP負けする。そんなに低くないはずなんだけどなあ・・・)

 

ちなみにレベル3*5 常在効果に「相手のスピリット・マジックの効果を受けない」というハチャメチャ効果も持つ。

 

C 六巨皇ディプロドックス 2 

 ・・・普段は12コストと重いが、自分のライフが3以下になるとコスト6になるという効果を持つ。軽減シンボル*6 も6つあるので手札からでも出しやすいありがたいスピリット。

疲労状態(デュエマでいうタップ状態)でもブロックできるという優秀な壁スピリット。素BPがレベル2で20000もあるのでなかなかスピリットや中堅以下のアルティメットにはBP負けしにくい

こいつもUトリガーガードマンである。しかもこの性能でコモンカード

 

 

X 機獣要塞ナウマンガルド 2 (300)

 ・・・レベル2の維持コストは4と重いが、アタックステップ終了後にドローorリフレッシュ(メイン())ステップを行えるという強力な効果持ちの大型スピリット。

相手に破壊されても3ドローと3コアブーストを行えるという出し得スピリットである。(破壊時効果の処理はターンプレイヤーが選べるため、ドローした中にネガナがあれば召喚できる。バーストはその後)

基本的には踏み倒すが、バーストにファウストをセットしてあれば残りコアが少なくても素出ししてもいいかも

 

R 氷循の守護者オーシン 2 (500)←個人的には高め

 ・・・いつの時代も戦犯。このデッキがたまに先行を取る理由。

相手が効果で手札を増やしたとき、同じ枚数捨てなくてはならないという強力なハンドメタ効果を持つ。また、自分のコスト3以下のスピリット全てを相手の効果破壊から守ってくれるという凶悪なおまけつき。実際先行オーシンでゲロを吐くデッキは多い。

 

R リーディング・オリックス 2 (400)

 ・・・自分のアタックステップ終了後にドローステップを追加する効果を持つ。

効果で手札を増やしているのではなく、「ステップ」を追加しているだけなので相手のハンドメタの対象になりにくい。地味にレベル3BPが6000もあるのもgood

 

 

計5900+60(ノーマル2)(概算)

 

【ブレイヴ*7

R 白夜の宝剣ミッドナイト・サン 3 (1000)←結構高め

 ・・・ブレイヴすれば4色の優秀な重装甲が貰える。また、ブレイヴしているスピリットの連鎖を条件を無視して発揮させる。

コスト6と重いが軽減も6つあるので基本的にはノーコスト

BP+5000も結構でかい

 

C 循星鎧シールドタンク 2 

 ・・・本体はBP+3000としょぼく見えるがブレイヴ先に2色の超装甲と、ブロック時にBPを+5000しアルティメットが相手ならさらに+5000という守備寄りの脳筋ブレイヴ。本体の+分と合わせて実に13000の上乗せである。

 

計1000+60

 

 

ネクサス

R 要塞都市ナウマンシティー 3 (600)←個人的には高め

 ・・・手札の白のスピリットをノーコスト召喚。強い。

地味にレベル2効果で相手の多色を咎める。

 

C 獣の氷窟 2

 ・・・4000以下のアタックではライフが減らなくなる効果を持つ、速攻メタネクサス。レベル2効果で相手がスピリット/マジックで手札を増やしたとき同じ枚数ドローできるドローメタ効果も持つ。

 

C 超時空重力炉 2

 ・・・お互いコスト3以下のスピリットは軽減シンボルによる軽減ができなくなるという、これまた速攻メタネクサス。レベル2効果は自分がスピリットを召喚するときにシンボルが3つになるというもの(これ1枚で軽減3つ分として働いてくれる)

 

計600+120

 

 

【マジック】

C シャットアウト 2

 ・・・アタックステップを強制終了。ほぼ真っ白なデッキなのでトリガーカウンター*8はほぼ発動できる。

 

C ディフェンスネビュラ 2

 ・・・相手スピリットのレベルを1にするマジック。トリガーカウンターでアルティメットのBPも-10000できる。

 

C ヒュージブラスト 2

 ・・・相手のネクサスやブレイヴに対する便利札。

 

計180

ワンカラーの場合はディフェンスネビュラがディメンションシールド(C 2枚)になります

 

 

 

 

合計金額

7920円(結構高く見積もったつもり)

 

え!?遊戯王は1枚7000円のカードがあるんですか!?

デッキ作れますよ!(環境トップとは言ってない)

 

 

~立ち回り~

基本的な立ち回りは「待ち」です。このデッキは相手の速度によって自分デッキの速度を変えることができるので自分が優位になる(または確実に優位にできる)状況以外では殴ったりしません。(例:相手空っぽ自分小型1体)

デッキ破壊系の青が相手の場合は例外です。きついってか負けます。

だいたいバラガンがあればセット。ナウマンシティーが来ればほぼ有利取れます

あと超時空重力炉は相手も自分も存在を忘れやすいので注意しましょう()

 

 

~おわりに~

 

バトスピは環境トップの最新弾カードでも1500すりゃかなり高いレベルなので、安さだけでは始める理由にはならないですが「やってもいいかな?」とか「ちょっとみてみよう」レベルで興味持ってくれればそれだけでもうれしいです。

ではではまた何かの機会に

 

 

*1:相手からの効果を受けない能力。バトスピには色が6色あり、装甲で指定された色の相手からのスピリット・マジック・ネクサスの効果は受けない。超装甲は加えてアルティメットの効果も弾くことができる。重装甲だとブレイヴの効果を弾ける。

*2:自分フィールド上に指定されたシンボルがあれば自分が発動した効果に続けてぞの効果を使える。エンタープライズの場合は常在効果に連鎖がついているので、条件を満たせば常に発動しっぱなしである。

*3:特定の条件を満たすと発動できるトラップ。1枚しか伏せることができず基本的には相手依存だが、コストを払わずに使用でき強力な効果が多い

*4:アルティメットトリガーの略称。アルティメット(スピリットとはまた別モノ。シンクロとエクシーズみたいな?)のアタック時等にアルティメットと相手のデッキトップのコストを比べ、自分の方が高ければヒットとして効果を発揮できる。めくったデッキトップは墓地へ送られるので事故の元

*5:スピリットやアルティメット(ネクサスやブレイブにも)にはレベルと維持コスト(乗せておかなければならないコア数)が書かれており、レベルを上げることでBPが上がったりより強い効果が発揮されたりする。

*6:自分フィールドに指定されたシンボルがあれば支払うコストが少なくなる

*7:デュエマで言うところのクロスギアに似ている。自分単体でもスピリットとして扱える点とブレイヴする際はコストを支払わなくてよい点が違う。

*8:Uトリガーに対して打てるマジック。基本はトリガーをガードとするものが多い